2019-12-09 00:27:17
emyuu cms |
emyuu cmsとは、ここのHPを管理しているCMSです。 ワードプレスが機能が多すぎて改造がめんどくさい。 色々覚えるのがめんどくさい。 画像の管理とブログだけが管理できればいい。 画像はバックアップがめんどくさいからデータベースに保存したい。 apacheのリライト機能を使って検索エンジンに乗りやすくしたい。 と思い至ってシンプルに作ったcmsです。 プログラムはindex.phpだけです。 このファイルだけで全てのページを管理しています。 階層構造もです。 勉強中の人も含めて使ってみてください。 何の責任も持ちませんが、改造して自由に使って頂いて結構です。 ![]() このように画像登録も簡単です。 基本的にHPはHTMLで作ってください。 改造するだけでうまく作れると思います。 ![]() 画像の削除登録も簡単です。 特徴 難しい部分でデザインはgoogleのbootstrap、入力補助はWYSIWYGエディタ はClEditorを使ってます。 データベースにmysqlを使っています。 画像リサイズにはGDを使っています。 apacheのリライト機能を.htaccessファイルで利用しています。 当サイトのLAMP環境の構築レベルの知識は必要かもしれません。 難しい部分は他力本願のシステムです。 インストール まずサーバー環境として LAMP環境、GD、Pager、Smarty, phpadmin等が入ったサーバーを用意してください。 当サイトにFreebsdでの構築方法を載せてます。 次に をダウンロードしておきます。 次に emyuu.cmsをダウンロードします。 最初に、phpadminのemyuu-db.sqlをemyuu-dbというデータベースを作りエクスポートします。 次に、ファイルをすべて転送します。 ちなみに、public_htmlのある階層構造的サーバー用にしているので、 cacheフォルダやtemplatesはwebからはアクセスできない階層へアップするという意味です。 cacheとtamplate_cはパーミッション777にしましょう。 そしてindex.phpをテキストエディタで開き、自分に合ったように変更しましょう。 jquery.min.jsファイルをjquery.min.jsという名前でjsフォルダに入れてください。 プログラムの説明 .htaccessでリライトルールにより、階層構造を分解されて指定パラメータとして index.phpに入ってきます。 index.phpはパラメータの指示によりある時は、htmlを出力、あるときは画像をリサイズして表示します。 もともと作者はバカなのでその仕様ごとにファイル別にプログラムを作る気力がないためこうなりました。 index.phpのみの改造でページや機能をつぎたてせます。 機能部分はすべてemyuuクラスに入っており、プログラムのメインルーチン部分は 下のほうにまとめておかれています。 その下の方のsystemという部分をあなただけの知っている入口に替えれば より管理ページの入り口がわかりずらく、セキュリティがあがります。 デフォでは管理ページはurlで./systemです。例 emyuu.com/system 画像について、 画像は ![]() 引き出されます。824というのが画像番号です。100_0はx軸とy軸のリサイズサイズです。100を200にすれば、大きい画像になります。一度アクセスするとキャッシュに残りdbのアクセスを減らします。 まあ、ある程度わかる人には簡単に自分好みのcmsが作れて便利でしょうし。 htmlしかやったことない人には敷居は高いでしょう。 このシステムをインストール、改造できるレベルなら、システム屋としてちょびっとは 雇ってもらえるんじゃないかなあと思ってみたり。 機能が多すぎるワードプレスにうんざりの方は使ってみてください。 結構適当に作っているんで一切の保証はありません。 きっと本物のプログラマなら邪道なのでしょうが、画像のリサイズ機能と保存をdbに持たせて、dbのバックアップだけブログを保存しておきたい人にいいのではないかと 作りました。 うまく改造すれば、色々なものに使えるんじゃないかな。 まあ、管理するほうがずっと大変なんですけどね。 |